運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2008-10-08 第170回国会 衆議院 予算委員会 第5号

三、化学工業薬品、木材、酒類、食品全般。四、産業機械建設機械繊維機械事務機械及びそれらの部品の販売並びに輸出入業。五、自動車、自転車、産業用運搬車構内作業車及びその他の車両。六、不動産の取得云々。七、損害保険代理業云々。八、有価証券。九、古物品。そういうものが並んだ後に、総菜の加工販売飲食店などというのも来ています。  

高橋千鶴子

1984-06-26 第101回国会 衆議院 科学技術委員会 第15号

山浦説明員 化学物質審査規制法、昭和四十八年に成立いたしまして四十九年の四月から施行されているわけでございますが、この法律の目的は、難分解性等の性状を有して環境汚染経由で人体に対して障害を及ぼす、こういったものの事前防止というのが目的でございますが、その規制の観点というのは、化学工業薬品としての製造、輸入及び使用でございます。  

山浦時生

1972-06-12 第68回国会 衆議院 社会労働委員会 第37号

私も、かつて企画庁の政務次官をいたしたときに、この食品法の制定及びその検討について経済企画庁としての検討を進めたわけでございますが、農林省のJAS規格とか、あるいは厚生省の食品衛生法の一部改正だとか、あるいは通産省の化学工業薬品関係云々とかという問題がございまして、にわかに行政一元化ということは非常にむずかしい状態にありましたので、それを含めて、それでは行政をどうしたら円滑にできるか、直ちにできる範囲

登坂重次郎

1956-05-28 第24回国会 衆議院 社会労働委員会薬価基準等に関する小委員会 第3号

従って他から原料を受けてそれを溶かしたり注射薬にしたりする業者原料屋というものは別にありますから、たとえば私らが化学工業薬品を作っておると、そういうところに注文をして持っていって変形させる、こういうのが多いのですから、大メーカーから必ず買うということはほとんどあり得ません。そうかといって小メーカーが下請になっておるということもあり得ません。

野澤清人

1955-07-19 第22回国会 衆議院 社会労働委員会 第45号

新たに、今まで全然規制の行われておらなかった化学工業薬品等につきましては、これは製造業者なり販売業者なり、それぞれ関係業者が指定を受けるという手続が規定されておるわけでございます。しかしながら、このうちで一番問題になりますのはフェニル酢酸だと存ずるのでございますが、このフェニル酢酸製造業者というものは数社しかございません。

高田正巳

1953-05-29 第16回国会 参議院 地方行政委員会 第3号

参考人中山雅彦君) 日産化学は今全購連から御説明のございましたように過燐酸硫安農業薬剤化学工業薬品生産をやつております。北は函館から南は九州の鏡まで過燐酸工場工場硫安工場工場、その他農薬工場等がございますが、特に過燐酸は只今もお話のございましたように、全国生産量の三割弱程度のものを占めております。  

中山雅彦

  • 1